坂田看護師が「褥瘡勉強会」の講師を務めました

「褥瘡勉強会」の講師を務めました

 当ステーションで活躍している「皮膚・排泄ケア認定看護師」の坂田看護師が平成28年7月13日(水)18時30分~20時まで麦田地域ケアプラザにて「介護のWa!なか」在宅看護部会が主催する褥瘡勉強会にアイビー訪問看護ステーション「皮膚・排泄ケア認定看護師」の坂田看護師が講師として招かれました。

 当日は看護師を中心とした39名の方が参加され、会場は満員となりました。在宅ならではの現状を踏まえた内容をと考え、『ここが大切!在宅看護~訪問看護師だから悩むのです~』というテーマで講演を行いました。

 講演内容は配付資料を基に褥瘡の基礎から、病院と在宅の患者様・看護師を取り巻く状況の違い、当ステーションで行っているすぐに取り入れられる工夫をお話した後、一人で訪問しなくてはならない訪問看護師だからこそ、看護師間・他職種間で情報を正しく共有し判断できるようにDESIGNツールの使用法を様々な写真やイラストを交えて説明を行いました。最後には実際に写真をみながら自分でDESIGNの点数が付けられるかの実践も行いました。

 出席者へのアンケートでも91%の方がDESIGNについて理解できた、83%の方が興味深く聞くことができたなど高い評価をいただきました。個人的には難しくて理解できなかったと答えた方が一人もいらっしゃらなかったのがうれしかったです。本日の講演会が少しでも皆さまの日々の看護に役立てれば幸いです。

 また、ご厚意によりアルケア(株)のご担当者によるブースでの皮膚保護材の説明、越屋メディカルケア(株)のご担当者からサンプルの提供なども受けることができました。ご協力いただきありがとうございました。

 今回の内容を踏まえもっと深い内容を希望されている方が多数いらしたので、また機会があればその声にお応えしていきたいと思います。

当日の様子

DSC00451
DSC00448
DSC00438
DSC00429

お気軽にお問い合わせください。045-264-9067受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせはコチラ